2017年12月21日
豊田市駅前の待ち合わせ場所

豊田市駅前エヌロク
女子会、忘年会の待ち合わせ
バスや電車の待ち時間に
予約したお店が分からない...
迷子になっちゃった~
待ち合わせスペースとして
まちの案内所として
11月25日にオープンしました。
暖かい店内にいらっしゃ~い!
オリジナルソフトクリーム、コーヒーもあります。

12月22日(金)、23(土祝)は22時頃まで営業しています。
Soft Ice Cream & Guide
THE CONTAINER nishimachi6(コンテナーニシマチ6)
豊田市西町6-81-4(豊田駅前交番北)
●ニュースの投稿はこちらから
(いつも使っているものと同じです)
2017年12月19日
自家焙煎コーヒーでクリスマスランチ♪

ころも農園&OHAYOU COFFEE コラボ企画
クリスマス限定メニュー 1,080円(税込)
日時 12月23日(土)open 11:00~close 16:00
12月24日(日)open 11:00~close 16:00
※2日ともに通常のランチメニューはご利用いただけません。
場所 蔵カフェ ころも農園
限定 35食/日
詳しくはこちら!
http://koromonouen.boo-log.com/e426746.html
もちろんお席の予約も受付してます。
TEL 0565-41-8510
●ニュースの投稿はこちらから
(いつも使っているものと同じです)
2017年12月12日
セルフブランディング講座in豊田
ブーログをご覧のみなさま!
オハヨウゴザイマス、元ブーログ編集部の水野です(、`)ノ
ブーログの立ち上げ時期から、サイト運営に関わり約8年。
その後、独立をし、あれから、約3年・・・

大切な方から、講演の依頼をいただき、二つ返事でOKしました。
これは、面白そうなコラボになりそうだぞ、と。
そして!打ち合わせをしていくうちに、ワクワクしてきて!!
おもしろいイベントになるに違いない*\(^o^)/*
12/16(土)に豊田市で講演をさせていただくことになりました。
依頼主は、豊田市で「森のようちえん」をされている「とよた森のたまご」さん。
なんとも、今までにないコラボで、ワクワクが止まりません〜
「そのままの自分を表現する広報術」
と題しまして、ぼくがやってきた自己探求と自己表現をお伝えします。
カッコいく言うと、「セルフブランディング」の手法、となりましょうか。
好きなことを仕事にしていくやり方。
自己矛盾を希望に変えるやり方。
自己探求からの自己表現。
自分らしく生きていくには?
自分にしかできない自己表現とは?
こんなことを全力でお伝えしていきます!!!
▼概要
日時:2017年12月16日 (14時~17時(13時半開場))
場所:井郷交流館・研修室 (愛知県豊田市四郷町東畑70-1)
参加費:2,000円 (税込)
定員:40人 (先着順)
主催:野外保育とよた森のたまご/あいち森のようちえんネットワーク
▼懇親会のご案内
18時よりほがらか若草店にて懇親会を企画しています~
こちらは20名限定になりますのでご希望の方はお早目に♪
ほがらか若草店のページ↓
http://hogaraka.jp.net/restaurant/tia-toyota.html
▼お申し込みについて
講演、懇親会ともに、こくちーずのページよりお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/496785/
▼関連リンク
野外保育とよた森のたまご:https://www.morinotamago.com/
あいち森のようちえんネットワーク:https://www.facebook.com/aichi.forest.kindergarten/
ポエジー:http://www.poesyinc.jp/
ミズノケイスケ:http://poesy.strikingly.com/
オハヨウゴザイマス、元ブーログ編集部の水野です(、`)ノ
ブーログの立ち上げ時期から、サイト運営に関わり約8年。
その後、独立をし、あれから、約3年・・・

大切な方から、講演の依頼をいただき、二つ返事でOKしました。
これは、面白そうなコラボになりそうだぞ、と。
そして!打ち合わせをしていくうちに、ワクワクしてきて!!
おもしろいイベントになるに違いない*\(^o^)/*
12/16(土)に豊田市で講演をさせていただくことになりました。
依頼主は、豊田市で「森のようちえん」をされている「とよた森のたまご」さん。
なんとも、今までにないコラボで、ワクワクが止まりません〜
「そのままの自分を表現する広報術」
と題しまして、ぼくがやってきた自己探求と自己表現をお伝えします。
カッコいく言うと、「セルフブランディング」の手法、となりましょうか。
好きなことを仕事にしていくやり方。
自己矛盾を希望に変えるやり方。
自己探求からの自己表現。
自分らしく生きていくには?
自分にしかできない自己表現とは?
こんなことを全力でお伝えしていきます!!!
▼概要
日時:2017年12月16日 (14時~17時(13時半開場))
場所:井郷交流館・研修室 (愛知県豊田市四郷町東畑70-1)
参加費:2,000円 (税込)
定員:40人 (先着順)
主催:野外保育とよた森のたまご/あいち森のようちえんネットワーク
▼懇親会のご案内
18時よりほがらか若草店にて懇親会を企画しています~
こちらは20名限定になりますのでご希望の方はお早目に♪
ほがらか若草店のページ↓
http://hogaraka.jp.net/restaurant/tia-toyota.html
▼お申し込みについて
講演、懇親会ともに、こくちーずのページよりお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/496785/
▼関連リンク
野外保育とよた森のたまご:https://www.morinotamago.com/
あいち森のようちえんネットワーク:https://www.facebook.com/aichi.forest.kindergarten/
ポエジー:http://www.poesyinc.jp/
ミズノケイスケ:http://poesy.strikingly.com/
●ニュースの投稿はこちらから
(いつも使っているものと同じです)
2017年12月04日
第3回「どろんこハウス」づくりワークショップ

【さんじゅ荘の春夏秋冬】
親子でどろんこ遊びしよう!
第3回「どろんこハウス」づくりワークショップ
夏、秋と、2回のワークショップを経て、どろんこハウスはここまでできあがりました!




※土が乾くと、もう少し薄い色になるんだそうです
こねこねぺったん、こねこねぺったん♪
大人・子ども合わせて、のべ50人の力でここまでつくりました。
第3回目となる今回で、完成を目指しますよ!
今回の内容は・・
1.内塗り
どろんこハウスの内部は、まだでこぼこ。内塗りをして仕上げます。
外側と同様に、デコレーションしたり、ビー玉や貝を埋め込んだり、手形をしたり・・
みんなで装飾をしていきましょう!
2.傘を取り付ける
どろんこハウスは、傘を取り付けないと、土が流れていってしまうそうです。
やまちゃんが、傘を用意してくれます。
みんなで、雨よけの傘をかぶせましょう!
3.上棟式
どろんこハウスが完成したら、上棟式を行いましょう。
儀式に使用する御幣(ごへい)も用意します。
せっかくの記念ですので、御幣の裏に参加者の名前を書きましょう♪
そのほか、餅つき大会もやりますよ。
つきたてのお餅、とん汁、おしるこ(予定)を用意します。
みんなでわいわいランチをしましょう。
年末ですので、お餅のお土産も用意いたします!
どうぞ、ご家族でご参加ください。
ちなみに、前回の様子はこちら!
▼イベント概要
第3回「どろんこハウス」づくりワークショップ
□日時
2017年12月29日(金) 10時〜14時頃まで ※雨天延期
□参加費
大人1,000円/子ども500円 ※当日会場にてお支払いください
□定員
10組(家族)
□持ち物
・飲みもの ※お昼はこちらでご用意します
・着替えやタオル
・どろんこハウスの内側に飾ったり埋め込んだりしたいもの
□会場
土壁の実験ハウス「さんじゅ荘」
⇒岡崎市竜泉寺町境ケ嶺大入(Googleマップで「さんじゅ荘」と検索してください)
⇒公道からあぜ道を入ったところにあります(若干わかりづらいのでご注意ください)
□駐車場
さんじゅ荘敷地内にあり
□主催
土壁を残す会
▼お申し込み
メール・電話・FAXのいずれかで、以下の内容をご連絡ください。
お名前/電話番号/参加人数(大人○人・子ども○人)
メール:doronkoasobi1948@gmail.com
電話/FAX:0564-62-8797(さんじゅ荘・山共建設)
※現場にいることが多いため、電話がつながらない場合は、留守電に入れていただくか、メール/FAXでご連絡ください。
●ニュースの投稿はこちらから
(いつも使っているものと同じです)